腎臓病食、たんぱく調整食全国宅配
人工透析食全国宅配
糖尿病性腎症食、カロリー・たんぱく調整食全国宅配
塩分制限食・高血圧・心臓病食全国宅配
糖尿病食、カロリー調整食200Kcal全国宅配
糖尿病食、カロリー制限食240Kcal全国宅配
バランス栄養食全国宅配
ダイエット食、カロリー制限食全国宅配
やわらか介護食 やわらか食
フリーダイヤル 9時~17時(土日月祭日休み)
0800-888-0585

資料請求・お問い合わせ(彩食健美)


お客様の声

各種コース説明です

腎臓病の食事療法

新メニュープロジェクト

ダイエットモニター様ブログ

ポイントの活用方法

 
ネットショップ大賞 5期連続受賞の快挙

日本最大の通販支援サービスを提供する「Eストアは」18,934店の部門に おいて最も優秀な成績を収めた1店舗を表彰します。

管理栄養士監修の健康管理食の特徴紹介、国産野菜にこだわり、和食・洋食・中華、清潔な新工場でプロの調理師が調理、ご家族の団欒が楽しくなります。
メニューは約140種類 和 洋 中 バラエティーに富んでいて、飽きることがない療養食です

定期コースのメニューはこちらから

お食事はヤマト運輸様の冷凍便でお届け致します。ご到着後はお早めに冷凍庫へ保管してください。


冷凍の状態でお届けします。お召上がる前に低温解凍して美味しくお召し上がりください。 お食事の構成図 主菜1品 副菜2品の造りです。

真新しい料理工場

2014年10月 弊社指定の調理工場が完成しました。衛生管理の行き届いた調理工場で毎日、調理・盛り付け・冷凍作業を経て、発送しております。

彩食健美の調理工場

一日の調理を終えて、スタッフ総出で清掃を行います。お客様に安心してお召し上がり頂けます様に、徹底した衛生管理を心がけています。

国産野菜にこだわり、安全と健康にこだわります。
野菜は国産を使用しております。それ以外は、厚生労働省の「輸入食品試験成績証明書」付きの食品だけを使用しております。調理過程では、食品添加物を使用しておりません。

療養食の全国無料宅配 彩食健美

糖尿病・腎臓病・高血圧・心臓病などは食事療法の知識が重要 「専門情報」を参考にしてください

健康診断や体調不良で検査の結果、腎機能低下・糖尿病(予備軍を含む)・高血圧・心臓病、また生活習慣病リスク改善のために、医師から食事制限や・たんぱく質・塩分・カロリー制限を指示される方が年間数百万人いらっしゃいます。

具体的には、「たんぱく質」・「カリウム」・「塩分」・「エネルギー量」・「脂質」などの摂取管理を症状に応じて一定の数値以下に抑制ながらも、ベストの栄養バランスを考える食事の事を「健康管理食」と総称いたしますが、制限の内容と栄養値レベルは症状(内臓機能)より異なります。

弊社の献立を作成しております管理栄養士は、透析の専門病院の院長の依頼により腎臓病患者様に食事を作成していた経験と、総合病院の糖尿病患者さんに栄養指導をしていた経験を活かし、ご家庭で制限食調理負担を軽減させて頂こうと考慮したレシピを作成し、プロの調理師が毎日調理し、冷凍食品としてお弁当タイプの容器で一食ずつ丁寧にパッケージングし全国に宅配しております。

糖尿病・腎臓病・高血圧・心臓病などの方は、薬の正しい服用と、食事の成分制限が症状の悪化を食い止めるためにとても重要です。制限を無視した食事は症状が悪化させ、併発症から重病化し、治療は難易度を増し、日常の生活に支障をきたし、本人やご家族にも多大な精神的・経済的負担がかかることになりかねません。

美味しく食べやすい制限食をご提供する事が、糖尿病・腎臓病・高血圧・心臓病方の健康維持にお役立て出来る事と考え、豊富な献立を考案、飽きない日替わり献立でお召し上がり頂けるよう努力をしております。
是非ご活用頂き継続されることをお薦めいたします。

成分調整食の特徴

手作り健康食は、腎臓病・糖尿病・高血圧・心臓病などで医師から食事制限を指示されている方に適応する食事です。
たんぱく調整食・・・腎症・ネフローゼ・人工透析治療・糖尿病性腎症などの調整食事は、
高エネルギー・たんぱく制限・塩分制限・カリウム制限・リン制限の成分調整をしております。

腎臓病食・・・高エネルギー・低たんぱく調理は難易度が高く、高度なレシピ作りと調理技術が必要です。
そのために他社では、揚げ物メニューが中心になりがちですが、弊社では揚げ物に偏らない140種類以上の献立を揃えております。
たんぱく制限が厳しい場合、低たんぱくご飯をご利用頂くと、主食量を減らさずたんぱく制限できます。

糖尿病食・・・一日のカロリー制限が1800Kcal未満の方用の「カロリー調整食200Kcal」、1800Kcal以上の方用の「カロリー調整食240Kcal」の2タイプの食事を揃えておりますお医者様の指示従いお選びください。

カロリー調整食200Kcalは、1食(オカズのみ)200Kcal、カロリー調整食240Kcalは1食(オカズのみ)240Kcalに調整済みです。

医師から塩分制限を指示されている方には、塩分1食あたり2g以下に制限の塩分制限食がお薦めです。
生活習慣病のリスク軽減にダイエットプログラムも人気です。
「モニターさん」がダイエットを体験され、ブログで公開、その様子をお確かめください。

生活習慣病と戦う御家族を応援します

新たな国民病と言われるCDK(慢性腎臓病)患者数は、1330万人を超えると推定され、人工透析治療を受けている患者数は30万人以上と言われております。

慢性腎臓病の原因としては、糖尿病性腎症・高血圧や加齢(動脈硬化)に伴う腎硬化症・慢性糸球体腎炎に伴う慢性腎臓病・その他があげられます。

慢性腎臓病の方が病気の進行を遅らせるためにお召し上がりいただく、たんぱく調整食(たんぱく調整食9g・人工透析食・カロリー・たんぱく調整食食)3種類の食事をご用意いたしました。

たんぱく調整食は調理が難しく世の奥様方を困らせています。たんぱくを制限しながらカロリーを保つために、揚げ物に偏りがちなものが一般的に出回っている食事ですが、彩食健美の食事は揚げ物に偏らぬよう特殊なノウハウを確立しております。

糖尿病患者数は、約700万人、予備軍を含めると約2300万人ともiいわれており、世界的に見ると患者数は第9位にランクされております。

慢性腎症の原因、第一位は糖尿性腎症ですから、糖尿尿病の進行を食い止めるための食事療法が大変重要なわけです。

糖尿病の方が病気の進行を遅らせるためにお召し上がりいただく、カロリー調整食は2タイプのカロリー食をご用意いたしました。

塩分制限食も含めて弊社では、職歴30年以上のプロの料理人と病院給食ベテランの管理栄養士監修レシピのもと、安全な食材のみを厳選して調理段階で食品添加物は使わずに加工食品も極力避けて、一品一品栄養成分を調整調理した手作りの成分調整食です。

ご病気で毎日の栄養管理が必要な方や、ご高齢でお一人暮らしの方、生活習慣病予防やダイエットなどに効果的で安全便利なお食事です。

一品一品栄養成分を調整した「手作り食」を冷凍状態で全国のご家庭に送料無料で宅配いたします。

成分調整食は、エネルギー・たんぱく質・塩分・脂質・炭水化物・カリウム・リンなどの含有を正確に計算し、下ごしらえから手作りで行うことを基本にして、急速冷凍したものを新鮮なうちに宅配いたします。

商品は保健センターおよび検査機関で製品栄養成分分析検査を行うなど、安全性が守られて良質の「宅配食」を全国にお届けしております

糖尿病の食事療法

【糖尿病食事療法のポイント】 糖尿病の食事療法は、正しい食習慣(食材のバランス・摂取回数・摂取間隔・摂取量)を行うことです。
糖尿病食は特別な食事ではなく、食材バランスのよい健康食(栄養成分が偏らない食事)です。

どの食べ物がよい、悪いではなく、一日3食を規則正しくバランスのよい食生活を続けることが重要です。
ただし、合併症で腎症がある方は、食事療法に腎臓病の制限である「たんぱく質やカリウム」などの制限がプラスされます。
弊社では「糖尿病性腎症食」が相当します。食事療法は必ず医師の指示に従ってください。

【糖尿病療法には適正なエネルギー量の食事】

基本は適性な体重を保つ事が大切です。そのためには日常の生活に必要な量の食事を心掛けましょう。
エネルギー摂取量は、性別、年齢、肥満度、日常生活やスポーツによる身体活動量、血糖値、合併症の有無などを配慮し、医師が決定します。

一人ひとり適正エネルギー量は異なりますので、医師から指示された摂取量を守りましょう。
通常成人男性は1400~1800キロカロリー、女性は1200~1600キロカロリー弊社では「カロリー調整食200kcal」が相当します。
1800キロカロリー以上の指示の方は、「カロリー調整食240Kcal」が該当します。

糖尿病食調理の成分の計算は、複雑で難しいので調理する方にとって大きなストレスになります。
計算して頑張って料理しても、肉親の場合は患者さんは我儘になりやすく、食事療法が継続できないケースが多
いようです。
糖尿病患者がいらっしゃる場合、一日1食か2食を管理栄養士が監修した糖尿病食をご利用頂く事をお勧めいた
します。管理栄養士が監修する料理はバランスが良く継続します。

【エネルギー摂取量算出の目安(成人期)】=標準体重(*1)×身体活動量(*2)
  *1 標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22

  *2 身体活動量の目安(体重1kgあたり)
   •軽労作   デスクワークが主な人・主婦など:25~30kcal
   •普通の労作 立ち仕事が多い職業:30~35kcal
   •重い労作  力仕事の多い職業:35kcal~

(例)身長160cm 軽労作の場合 身体活動量28kcal/kgとすると
   1.6(m)×1.6(m)×22=56.3kg (標準体重)
   56.3(kg)×28(kcal)=1576 約1600kcalとなります。

【一日3回規則正しく食べましょう】
血糖値を安定させるためには、食事の時間と量をできるだけ毎日一定にすることが大切です。
一日2食に減食すると、一回当たりの食事量が増え、食後の急激な血糖の上昇につながったり、空腹の時間が
長くなると飢餓感が身体のストレスになり、栄養素の吸収が増し体脂肪がつきやすくなり肥満につながります。
典型的な悪い食べ方として、「朝抜き、昼そば、夜大食い」があげられます。絶対に避けましょう。

【栄養のバランスが偏らないようにしましょう】

指示された一定のエネルギー量の中で、身体に必要な栄養素を満たすには、いろいろな食品を偏りなく摂ることが必要です。
食品に含まれる栄養素には、炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラル等があり、それらに過不足のないバランスのとれた献立をたてるために、管理栄養士が調理師やフードコーディネーターとコラボレーションして献立を作成しております。

【その他のポイント】
•毎食 主食(炭水化物)、主菜(たんぱく質の多いおかず)、副菜(野菜料理)が食卓に揃えましょう。

•小鉢類を多く並べたり、ごはん茶碗を一回り小ぶりのものにするなど工夫すると見た目に満足感を得られます。

•味付けは薄味にしましょう。濃い味付けにするとごはんがすすみがちになります。また、塩分のとりすぎは
 高血圧の原因になる場合もあるので、干物、加工品、塩蔵品、漬物、汁物類の食べすぎには注意しましょう。

•加工食品は原材料などを良く確かめて使いましょう。特に脂質の多い食品は控えましょう。

•油は吸収が遅いので空腹感を紛らわせる効果があり、脂溶性ビタミンの吸収を助ける働きもあるので、上手に
 摂取しましょう。 油が多くなりがちな方は、フッ素樹脂加工のフライパンやノンオイルドレッシングを
 使ったり、網焼き、ゆでる、蒸す、煮るといった 調理方法に変更してみましょう。 天ぷらやフライなどの
 揚げ物の衣は、大量の油を吸収しています。 衣を取り除いてたべるのも良いでしょう。

•外食のとりかたに気をつけましょう。
 外食は(油)が多く、糖尿病の食事としてはエネルギーが高く、味付けも濃くなりがちです。
 ご飯を少なめに盛りつけてもらったり、 揚げ物の衣や漬物は残すなど、工夫して食べましょう。
 丼もの、一皿料理よりも定食などを選び、野菜も不足しないようにしましょう。
 また、最近は外食や弁当などにも栄養成分が表示されています。これらの数値を確認しましょう。

•アルコールは原則として禁止です。
 アルコール類は高エネルギーである上に、つい量が多くなったり、食欲が増進してつまみ類を
 摂り過ぎたりするために好ましくありません。 飲酒は医師の指示を受けるようにしましょう。

•菓子類やし好飲料は控えましょう。
 菓子類は炭水化物や脂質が多く、エネルギーの高い食品です。嗜好飲料にはブドウ糖や果糖が多く含まれ、 
 飲むと血糖や血液中の中性脂肪が 高くなりやすいので、できるだけとらないようにしましょう。
 野菜ジュースやスポーツドリンクにも糖分が含まれていますので、表示を確認しましょう。
 飲料は無糖のお茶類を選び、コーヒー、紅茶はさとうを入れないで飲むようにしましょう。
【総まとめ】
糖尿病は典型的な生活習慣病で、食習慣(食べる物の選択、食べる回数、食べる量)と、生活のスタイル
(運動、睡眠、仕事)の健全さが損なわれることで罹患する場合と、遺伝的な要素で罹患する場合があります。
日頃から、バランスの良い食事を心掛ける事で将来の罹患リスクを少しでも回避させる事をお薦めします。